新興国における高速道路や地下鉄のトンネル掘削、カーボンニュートラルを目指すクリーンエネルギーの製造・供給など、市民の暮らしに密接に関わる大規模事業を担っているのが重工メーカーおよびインフラ関連企業です。 長年、日本で培ってきた高度な技術を、気候・地形・文化・言葉が全く異なる新興国にどのように適応させていくのか。現地における綿密なマーケティングから、現地拠点を運営するための人材確保、さらに事業スタート後の数多くの商談や契約締結など、企業の一部門だけで完遂できるものではなく、部門の垣根を越え、全社的な対応に迫られる場面が実に多いことでしょう。 とくに新興国や発展途上国では、英語だけでは正確に伝わらない場面があります。英語を中心としながらも、現地の言語も併用した正確なコミュニケーションの重要さ。そこにお気づきの方も多いのではないでしょうか。 本ウェビナーでは、新興国等で大規模事業を進行、計画する企業様に向け、100言語以上の超高速翻訳が可能な、AIによる自動翻訳ソリューションを解説させて頂きます。
など
タイトル | アジア/中東/インドなど新興国に進出する重工メーカーがなぜAI自動翻訳に注目するのか |
---|---|
対象サービス |
『ティー・フォー・オー・オー』![]() |
開催日時 | 2022年4月6日(水) 11:00〜11:40 |
開催方法 | Zoomにて開催。 参加お申込みいただいた方には開催日前日にZoomのURLをメールでお送りします。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
ご注意 |
|